山形の古民家囲炉裏の宿 鳥のさえずりを聞きながらのんびりと田舎暮らしを楽しむ

    タガマヤ村の座敷わらし
    タガマヤ村の屋根の色が黄金色(こがねいろ)に変わりました
    タガマヤ村の座敷わらし
    黄金色は金運アップやチャンスを引き寄せるパワーの色です









    タガマヤ村住所 山形県東村山郡中山町大字柳沢41番地←クリックすると付近のスーパーや温泉施設が表示されます





    山形自動車道寒河江ICから車で15分程度でタガマヤ村へ到着します。
    山形市内からも車で20分ぐらいでタガマヤ村へ到着します。
    山寺・蔵王・米沢・銀山温泉、庄内などの観光地へ行くのも便利な立地です。



    yuyuut770.jpg
    クリックで拡大↑  プリントアウトしてご利用いただけます



     山形自動車寒河江ICからタガマヤ村までの道順 (15分程度)

    【ポイント】 高速を降りた後に山形市方面に進み、一回右折するだけでタガマヤ村に到着するので楽です

    国道112号線を山形市方面に向かい最上川の大きな橋を渡ると寒河江市から中山町に入ります。
    ローソン、ファミリーマートを通り過ぎるとスーパーヤマザワ(ショッピングプラザライズ)・ガソリンスタンド・パチンコ店の大きな交差点が現れます(ここまで10分)。

    右折レーンに入りその交差点を右折します。あとはタガマヤ村まで一直線です(あと5分)。

    JR 左沢線の踏切を渡り、次の信号も通過します。
    しばらく進むと右手に保育園が見えてきます。
    そのまま進むと458号線にぶつかります(右側に交番)。


    Google航空写真を見る

    すると正面にタガマヤ村の看板が見えます。



    カーナビは左折を案内しますがまっすぐ進んだ方が迷いません。
    そのまま進むと左手にタガマヤ村が現れます。



    車は反対側の正面入口にぐるっとお回りください。

    まず左折し自動販売機が見えたらもう一度左折します。
    するとタガマヤ村の正面入口に到着します。





    近隣には似たような古民家が多くあります。
    タガマヤの看板を確認し敷地内へお入りください。
    車は敷地内のどこに停めても大丈夫です。



     【裏おすすめコース】

    寒河江サービスエリアETC専用出口→スーパーで買い物→タガマヤ村が裏おすすめです
    山形自動車道寒河江ICを通り過ぎ次の寒河江サービスエリアまで行きます。

    ETC専用出口から降ります。目の前におすすめ温泉のゆーチェリーがあります。
    ここからタガマヤ村まで15分くらいで到着します。

    ゆーチェリーの斜め前には美味しいジェラート店があります。
    近くには大きな公園「最上川ふるさと総合公園」もあります。子供が喜ぶ遊具もたくさんです。
    3分ぐらい行くとスーパーが2店あります。マックスバリュー寒河江西店(24時間) ヨークベニマル寒河江店 
    近くにはホームセンターや100均もあります。



     山形市方面からの道順 (20分程度)

    国道112号線で中山町に入ると、スーパーヤマザワ・パチンコ屋・ガソリンスタンドの交差点が現れます。
    その交差点を左折します。あとはタガマヤ村まで直線です。


     蔵王スキー場からタガマヤ村への道順 (1時間程度) 

    山形市内は雪道は渋滞します。高速道路を使えば1時間程度で到着します。
    東北中央自動車道の山形上山IC→山形JCで山形自動車道に乗り換え→寒河江IC。


     山寺からタガマヤ村への道順 (30分程度)

    山寺からタガマヤ村は一直線で、一度も曲がることなく到着します。
    県道24号を使い、山形盆地の東の山から西の山へまっすぐ進みます。
    山寺からすぐの県道24号への入り口(Y字路)だけ注意すれば、簡単に到着します。


     電車でタガマヤ村へ行く場合



    山形駅から左沢線へ乗り換えください。

    左沢線時刻表はこちら(山形駅→長崎駅)
    帰りの時刻表はこちら(長崎駅→山形駅)

    左沢線の羽前長崎駅で下車します。(山形駅から20分程度)
    進行方向左手の出口(西口)がタガマヤ村側です
    羽前長崎駅からタガマヤ村まで歩くと30分かかりますのでタクシーが便利です。

    山形駅出発前に電話しておけば到着に合わせ待機してくれます。
    ※田舎ですのでタクシー台数は少なく予約しておかないと待つことになります
    寒河江タクシー長崎営業所 TEL 023-662-2059

    タクシーの運転手に「タガマヤ村まで」もしくは「柳沢41番地まで」と伝えてください。
    長崎駅からタガマヤ村までタクシーで5分程度(1,000円程度)で到着します。

    一番近いスーパーヤマザワは長崎駅東口から徒歩15分程度です。


    また、羽前山辺駅(長崎駅の2駅手前)の目の前(徒歩1分)にスーパーベルがあります。
    このスーパーベルで買い物をしてタクシーで直接タガマヤ村に向かうととても便利です。
    山辺駅からタガマヤ村までタクシーで10分程度で到着します。(2,000円程度)

    また、山形駅で待ち時間があれば山形駅西口から徒歩3分にスーパーマックスバリューがあります。
    ここで買い物を済ませてから左沢線に乗れば便利です。


    タガマヤ村近く(徒歩圏)にはコンビニやスーパーはありません。
    歩くとスーパーやコンビニまで30分以上かかります。
    買い物は済ませてチェックインされることをお勧めします。


    タガマヤ村の正面入口から左手1分に自動販売機がありお茶やジュースを買うことができます。
    ビールの販売は2019年に終了しました。




    尚、翌朝チェックアウト後の長崎駅の時刻表はこちら
    タガマヤ村のチェックアウト時間が9時30分までですので
    長崎駅 9時13分(タガマヤ村出発9時前)
    長崎駅 10時32分
    になります。

    9時30分にタガマヤ村をタクシーで出発し、ひまわり温泉ゆららで入浴後に長崎駅10時30分や12時2分で帰る方が多いようです。
    タガマヤ村からひまわり温泉ゆららまでタクシーで1,300円程度
    ひまわり温泉ゆららから長崎駅まで徒歩7分程度



    【レンタカー】



    レンタカーは山形駅前や山形空港前で借りることができます  山形駅前  山形空港前





    タガマヤ村旅行のしおり





    ●7月22日(土曜日) 男女8人仲良しグループ(自家用車パターン)

    08時00分:全員集合 東京から山形へ出発進行
    14時00分:山形自動車道寒河江IC到着
    14時15分:地元で人気の蕎麦屋さんで昼食
    15時00分:スーパーヤマザワで食材の買出し
    15時30分:タガマヤ村へチェックイン
    16時30分:敷地内の探検、全員でかくれんぼ大会
    17時00分:そろそろバーベキューの準備開始
    女子は台所で料理、男子は外で炭の火起こし
    17時30分:バーベキュー開始 ワイワイ楽しく夕食
    バーベキューの途中に卓球大会(負けた人は皿洗いの罰ゲーム)
    20時00分:外から母屋内の囲炉裏端に移動し2次会のスタート
    21時00分:タガマヤ村の屋敷内での肝試し大会
    その後延々と飲んだり、食べたり、語り合ったり・・・
    気がついたらもう深夜1時 みんな就寝
    (2人だけは朝まで囲炉裏端で飲んでた様子・・・)
    8時20分:起床 歯磨きなど
    8時30分:みんなで片付けや部屋の掃除
    (2人はいまだに夢の中・・・)
    9時25分:館内の点検後、チェックアウト
    9時45分:ひまわり温泉ゆららに移動し、ゆっくりと入浴
    10時30分:コンビニで朝食の買い物
    山形の観光や果物狩りで楽しむ
    (2人は観光せずに車で夢の中)
    15時00分:高速道路で自宅へ向かう
    (2人はずっーと寝たままだった)
    21時30分:自宅到着 明日は仕事だ(涙)

    お疲れ様でした! またタガマヤ村に行こうネ




    ●7月22日(土曜日) 家族4人グループ(大阪から飛行機→電車パターン)



    ※人数が多い時はタクシーで空港から直接タガマヤ村に来た方が安く早いです(5,500円~6,000円程度、30分)




    おすすめ→空港完全予約制ライナー (800円で空港→寒河江SAまで移動 SAからタガマヤ村までタクシーで15分です。SAの目の前にはゆーチェリー温泉あり)


    10時30分:伊丹空港から山形へ出発進行
    11時45分:山形空港到着
    12時00分:山形空港から山形駅に向けシャトルバスで出発 大人980円 子供490円
    12時35分:山形駅到着
    13時00分:山形駅周辺でゆっくりと昼食
    14時15分:山形駅西口から徒歩3分のスーパーマックスバリューで買出し
    15時27分:左沢線に乗車 山形駅出発

    左沢線時刻表はこちら(山形駅→長崎駅)

    15時47分:羽前長崎駅到着  西口(進行方向左手)がタガマヤ村側です

    山形駅出発前に電話しておけば到着に合わせ待機してくれます。
    ※田舎ですのでタクシー台数は少なく予約しておかないと待つことになります
    寒河江タクシー長崎営業所 TEL 023-662-2059

    タクシーの運転手に「タガマヤ村まで」もしくは「柳沢41番地まで」と伝えてください
    長崎駅西口からタガマヤ村までタクシーで5分程度(1,000円弱)で到着します
    歩くと30分かかります
    長崎駅到着後に東口からタクシーで3分のスーパーヤマザワでも買い物できます

    16時00分:タガマヤ村到着

    タガマヤ村でのんびりと滞在

    9時30分:館内の点検後、チェックアウト
    9時40分:ひまわり温泉ゆららにタクシーで移動し、ゆっくりと入浴
    10時41分:ひまわり温泉から徒歩7分の長崎駅から電車で出発
    (9時17分長崎駅出発の電車もあります)

    帰りの時刻表はこちら(長崎駅→山形駅)

    日中は山寺観光
    山形駅から仙山線に乗り換え山寺駅で下車

    16時45分:山形空港行きシャトルバスで山形駅前から出発
    17時20分:山形空港到着
    18時00分:伊丹空港へ出発

    お疲れ様でした!





    ●仙台空港ご利用のお客様は <仙台空港⇔山形駅> 直通バスが便利です


    クリック↑

    ●人数が多い場合は仙台空港からレンタカーがお得です


    クリック↑




    半助の山形のおすすめ

    おすすめ山形観光→ 1位 銀山温泉 2位 山寺(立石寺) 3位 最上川舟下り 4位 そば街道 5位 蔵王


    ↑半助おすすめNo.1の銀山温泉 タガマヤ村から車で1時間30分 人生で一度は訪れたい秘湯


    おすすめ蕎麦屋→ ひふみ かつら 一寸亭 一庵 あらきそば 七兵衛そば
    おすすめラーメン→ 福家そばや 麺場 くうが 水車生そば 寅真 有頂天の元祖
    おすすめ焼肉屋→ 王様の焼肉くろぬま 山牛
    おすすめ公園→ 最上川ふるさと総合公園
    おすすめ土産屋→ チェリーランド
    おすすめ寺院→ 若松観音(縁結び) 羽黒山神社 慈恩寺



    mitake19.jpg